情報処理試験の勉強法 自分の場合

私が今までにやった勉強法を書きます。

といっても情報系の大学を出たので、元々広く浅く知識があった前提です。

 

[午前系]

ITパスポート、および基本情報午前、応用情報午前

私がこれを受けたときは、東京電機大学出版の精選予想問題集を使用していました。

とりあえず2回全部解いて、それでも解けないところは正答できるように調べる。

余裕があれば正答できるだけでなく理解もする。

さらに余裕があれば、間違い選択肢の用語についても調べる(orそれが何の用語の説明なのか答えられるようにする)

 

問題集は以前は[精選予想問題集]という名前でしたが、今は[厳選問題集]となっているようです。

 

ITパスポート試験 厳選問題集 平成29年度版

ITパスポート試験 厳選問題集 平成29年度版

 
基本情報技術者試験 午前 厳選問題集 平成28年度版

基本情報技術者試験 午前 厳選問題集 平成28年度版

 

 

平28 応用情報技術者試験午前厳選問題集

平28 応用情報技術者試験午前厳選問題集

 

 

また、スマホアプリでは厳選問題集はiPhoneアプリでのみ販売しています。

(以前はAndroidアプリで精選予想問題集はあったのですがいつのまにかなくなっていました。。。)

 

続く

情報処理試験対策 マネジメント系 プロジェクトマネジメント プロジェクトマネジメント 品質マネジメント Part1

これは長丁場になりそうなので、記事編集を何回かに分けるかも

 

まずは過去に試験に出てきたグラフを抜粋

[グラフの種類]

 [縦棒グラフ系]

  ・浮動棒グラフ(株価)

  ・積上げ棒グラフ(要素の変化と要素の合計の変化の比較)

  ・ヒストグラム(機能の優劣)

  ・パレート図(主要な原因を識別する)

 [横棒グラフ系]

  ・ガントチャート(進捗度合い)

  ・帯グラフ(市場占有率の表示)

 [円グラフ系]

  ・円グラフ(構成要素の内訳や割合を比較)

 [折れ線グラフ系]

  ・Zグラフ(年間の売り上げ比較。業績傾向の表示)

  ・管理図(工程の状態や品質の管理)

  (・パレート図)

 [レーダーグラフ系]

  ・レーダーチャート(機能の優劣)

 [散布図系]

  ・散布図(二つの特性の相関)

 [その他]

  ・特性要因図(フィッシュボーンチャート)(何が何に影響しているか)

 

[どんなグラフか]

 [浮動棒グラフ]

 棒グラフが浮いていて、かつ動くのが浮動棒グラフです。

 例えば株価

 f:id:guarneri_del_gesu:20190505214004p:plain

 株価の浮動棒グラフの場合

 線の下端がその日の安値、上端が高値

 棒グラフが白の場合は棒グラフの下端が始値、上端が終値(株価上昇)

 棒グラフが黒の場合は棒グラフの上端が始値、下端が終値(株価減少)

 

 血圧も浮動棒グラフで示せます。

 f:id:guarneri_del_gesu:20190505215036p:plain

 棒グラフの上端が最高血圧で、下端が最低血圧です。

 

  [積上げ棒グラフ](要素の変化と要素の合計の変化の比較)

 例えばA,B,Cという車の売り上げについて

 f:id:guarneri_del_gesu:20190507222700p:plain

 全体として売り上げは上がっている。

 その主な要因はA車とC車の売り上げが伸びている。
 

  [ヒストグラム]

 データの分布状況を視覚的に認識するためのグラフです。

 例えば日本の給与階級別年数データ

 f:id:guarneri_del_gesu:20190509212514p:plain

  [パレート図]

 値が降順にプロットされた棒グラフと

 その累積構成比を表す折れ線グラフを組み合わせた複合グラフ

 f:id:guarneri_del_gesu:20190509215913p:plain

 

 続く

 

Dセグメントミニバン

Dセグメントミニバン

セレナ(日産)

ステップワゴン(ホンダ)

ノア(TOYOTA)、ヴォクシー(TOYOTA)、エスクァイア、(TOYOTA)、

(最大)    全長(mm) │ 全高(mm) │ 全幅(mm)

セレナ    4770   │ 1875   │ 1740

Sワゴン    4690   │ 1855   │ 1695

ノア     4710   │ 1870   │ 1735

ヴォクシー  4710   │ 1870   │ 1735

エスクァイア 4695   │ 1865   │ 1695

 

情報処理試験対策 ストラテジ系 企業と法務 企業活動 会計・財務 Part1

[Lv.3]

ROEROA、ROI

ROE ( Return On Equity : 自己資本利益率)

ROA ( Return On Assets : 総資産利益率)

ROI ( Return On Investment : 投資に対する利益)

 

Equity : 自己資本 : 資産から負債を差し引いた正味資産

Assets : 資産 : 企業が所有する財産のこと

Investment : 投資

 

RO がつく用語は(少なくとも翔泳社の高度試験午前I・IIの索引では)これだけ

ROはReturn On なので利益率

あとは何に対してか。自己資本か総資本か投資か。

 

[蛇足]

私は最初どれがどれだかこんがらがっていました。

特にEquityの意味が体に馴染んでいなかったので、他の二つを覚えて、消去法的に覚えていました。

 

Investは[投資する(TOEICの勉強でたまたま出てきてた]なので、ROIは投資資本利益率

AssetsはCMで[血と汗のアセットマネジメント]みたいなのが頭の片隅にあったので(CMでは個人のという意味ではありましたが)総資産なんだなと覚えられました。

日本語さえ覚えていればあとは[自己資本]だなと

ROE自己資本利益率なんだなと覚えられました。

 

[問題]

ROEを求める次の式の、aに入るものはどれか。

      当期純利益

ROE(%) = ---------------------- × 100

        a

ア 自己資本

イ 資本金

ウ 総資本

エ 他人資本

 

H21 秋 AP

 

[解説]

ROE(自己資本利益率)なので[ア : 自己資本]です。

[イ : 資本金 ] は自己資本も資本金であるし、借金(他人資本)も資本金である。何を指しているか曖昧。これに該当する用語はない。

[ウ : 総資本 ] はROAの説明である。

[エ : 他人資本 ] これに該当する用語はない。

 

[問題]

ROE( Return On Equity ) を減少させるものはどれか

ア ROAの増加

イ 自己資本比率の増加

ウ 総資本回転率の増加

エ 当期純利益率の増加

 

H26 秋 ST

 

[解説]

      当期純利益

ROE(%) = ---------------------- × 100

      自己資本

 のため、当期純利益率が減少するか、自己資本が増加するとROEが減少する。

そのため答えはイ

[ア : ROAの増加]の場合、当期純利益が増加するか、総資産の減少している(総資産が増減しても自己資本の増減はわからない)ので間違っている。

[ウ : 総資本回転率の増加 ] 総資本回転率とは[売上/総資本]のため、売上が増加する(純利益が増加するかもしれない)か総資本が減少している(総資産が増減しても自己資本の増減はわからない)ので間違っている。

[エ : 当期純利益率の増加]は間違っている

 

今日はここまで

 

情報処理試験対策 ストラテジ系 システム戦略 システム企画 調達計画・実施 Part1

[Lv.3]RFI,RFP

RFI (Request For Information : 情報提供依頼書)

RFP (Request For Proposal : 提案依頼書)

 

解説にはここまで書いてあり、私は[Proposalって何だ]となりました。

Proposal は Propose の名詞なのですが、

[結婚申し込み]という意味ではなく[提案]という意味です。

(日本の一般的には、結婚の[提案]というところだけを切り取られてプロポーズが使われていますが)

[RFIRFPの関係]

情報システムの調達の際に、[どんなことができますか?]という情報を提供してもらい(RFI 情報提供依頼書)、その後に[こんなことしたいんだけど、システムを提案して下さい](RFP 提案依頼書)と依頼する。

 

[問題]

情報システムの調達の際に作成されるRFIの説明はどれか

ア 調達者から供給者候補に対して、システム化の目的や業務内容などを示し、情報の提供を依頼すること

イ 調達者から供給者候補に対して、対象システムや調達条件などを示し、提案書の提出を依頼すること

ウ 調達者から供給者に対して、契約内容で取り決めた内容に関して、変更を要請すること

エ 調達者から供給者に対して、双方の役割分担なとを確認し、契約の締結を要請すること

 

H27 秋 AP

H27 秋 AM1

H25 春 AP

 

[解説]

問題は[RFIの説明はどれか]であるので

RFIは(Request For Information : 情報提供依頼書)

つまり、[ア ...情報の提供を依頼すること]となります。

イは[...提案書の提出を依頼すること]なのでRFP(Request For Proposal : 提案依頼書)の説明です。

ウ、エに該当する用語は特にありません。

情報処理試験対策 目次

情報処理試験対策

目次

 

記事を書いたら随時更新します。

最初から順番にではなく、自分がわからなくて調べたところから書いていきます。

 

自分の勉強法

 

■テクノロジ系

 ●基礎理論

  -基礎理論

  -アルゴリズムとプログラミング

■マネジメント系

 ●プロジェクトマネジメント

  -14_プロジェクトマネジメント

   ・プロジェクトマネジメント

   ・統合マネジメント

   ・ステークホルダマネジメント

   ・スコープマネジメント

   ・資源マネジメント

   ・タイムマネジメント

   ・コストマネジメント

   ・リスクマネジメント

   ・品質マネジメント(Part1 2019/05/09 ヒストグラムパレート図のグラフを追加)

 ●サービスマネジメント

  -15_サービスマネジメント

  -16_システム監査

■ストラテジ系

 ●システム戦略

  -17_システム戦略

  -18_システム企画

   ・システム化計画

   ・投資効果の評価法

   ・要件定義

   ・調達計画・実施(Part1)

 ●経営戦略

 ●企業と法務

  -22_企業活動

   ・経営・組織論

   ・OR・IE

   ・会計・財務(Part1)

  -23_法務